7 Dec 2016
日本で一番有名な雪まつりといえば?「さっぽろ雪まつり」でしょう(^▽^)/あの巨大で緻密な雪像の数々は、毎年全国ニュースでもおなじみですね♪
どんな素晴らしい雪像が作られるのか?毎年楽しみです!
こちらの動画がよく雰囲気が伝わってきますね♪
今回はそんな「さっぽろ雪まつり」2017の日程や見どころについてご紹介します!!
ではまず今年の日程から見ていきましょう♪
Sponsored Link
さっぽろ雪まつり2017の日程は?
雪まつりは大規模なので、3つの会場に分かれて行われます。それぞれの日程をご紹介しますね!!
大通会場
- 開催場所:大通公園 西1丁目から西2丁目
- 開催期間:2017年2月6日(月)~2月12日(日)
期間中はいつでも見ることができます♪ただしライトアップは22:00まで!(^^)!
つどーむ会場
- 開催場所:札幌市スポーツ交流施設 コミュニティドーム 東区栄町885-1
- 開催期間:2017年2月1日(水)~2月12日(日)
- 開催時間:9:00~17:00
すすきの会場
- 開催場所:南4条通りから西7条通り 駅前通り
- 開催期間:2017年2月6日(月)~2月12日(日)
期間中はいつでも見ることができます♪ただしライトアップは23:00まで、最終日は22:00まで!(^^)!
各会場で若干、日時が違いますので、ご注意くださいね。
では次の章で「さっぽろ雪まつり」とは一体どんなイベントなのかについてご紹介していきたいと思います(^▽^)/
Sponsored Link
さっぽろ雪まつりとは?
国内外から250万人以上の人が訪れる、まさに冬の北海道を代表する雪まつりです!!始まったきっかけは、地元の中学生と高校生が6つの雪像を製作し、大通公園に設置したこと!(^^)!
昭和53年の第29回の時、決められたテーマが、「純白の夢よぶ世界の広場」以来、毎年このテーマを掲げ、さっぽろ雪まつりは運営されています。
大通会場をはじめ、つどーむ会場、すすきの会場の3つでそれぞれ趣向を凝らした構成となっているため、大人から子供まで楽しめ、期間中は感動の声や、楽しい声があちらこちらで聞こえてきますよ(^.^)
では次でさらに詳しく、見どころをご紹介していきたいと思います!!
Sponsored Link
今年の見所は?
3つの会場それぞれを詳しくご紹介しますね♪
大通会場
なんといってもメインは大通会場にある「大雪像」\(◎o◎)/!これだけ大きいのに、とっても精巧に作られていて目の前に来ると圧巻です!また、テレビ局の中継地点にもなりますので、ゲストの有名人を近くで見ることもできますよ♪
また市民雪像や、海外からの参加者による雪像など、国際色豊か。話題の人物やニュースをモチーフにした雪像も楽しみですし、最近ではプロジェクションマッピングも上映されて、まさに「雪と氷のドラマ」を目の当たりにしながら、歩いて楽しんじゃってください!!
つどーむ会場
第2会場として子供たちに大人気♪雪でできたロング滑り台やスノーラフティングなど、参加型のイベントがメインです!(^^)!また、北海道のグルメが味わえる「北海道うまいものストリート」が室内に用意されていますよ~!大人も子供も楽しめること間違いなし!
すすきの会場
北海道一の歓楽街「すすきの」らしく、幻想的にライトアップされた、たくさんの氷の彫刻を観ることができます♪イルミネーションストリートにはバーも設置され、暖かい飲み物を飲むこともできますよ(^.^)写真撮影にももってこいの場所です。
お腹がすいたり、歩き疲れたときは、近くのお店で「ちょっと一杯♪」も行けちゃいます(^▽^)/
いろいろな楽しみ方ができちゃう「さっぽろ雪まつり」♪♪他にも楽しいイベントがありますよ!ちょっとご紹介していきますね♪
おまけ
「モエ アイス ラウンジ」
- 期間:2017年2月6日(月)~2月12日(日)
- 時間:11:00~21:00 ※時間は変更になる可能性あり。
- 場所:さっぽろテレビ塔1Fフロア
あのシャンパンの「モエ・エ・シャンドン」の期間限定のラウンジです♪
「第68回さっぽろ雪まつり 9th K-POP FESTIVAL2017」
- 開催日:2017年2月11日(土)
- [昼]開場12:30 開演13:30 [夜]開場17:30 開演18:30
- 出演:2PM ジュノ、OH MY GIRL、IMFACT、Red Velvet
最強新人祭りK-POP FESTIVAL2017
- 開催日:2017年2月12日(日)
- [昼]開場12:30 開演13:30 [夜]開場17:30 開演18:30
- 出演:UP10TION、OH MY GIRL、IMFACT、NCT127
寒さも忘れてノリノリで楽しんじゃおう!!
それではそれぞれの会場までのアクセス方法をご案内します!
アクセス方法は?
大通会場
地下鉄南北線、東西線、東豊線で「大通駅」下車すぐ
つどーむ会場
地下鉄東豊線「栄町駅」より徒歩15分
その他市内各所からシャトルバスを運行します
すすきの会場
地下鉄南北線「すすきの駅」下車すぐ
「大通会場」から「つどーむ会場」まではシャトルバスが出ています♪
会場内に一般車両用の駐車場はありません。また、イベントは都市部での開催なので、普段から道路は混雑しています。それに加え、雪道で滑りやすくとても危険ですので、公共交通機関を利用することをおススメしますm(__)m
皆さん足元には十分お気を付けくださいね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
一番の見どころは「大雪像」と言いましたが、お祭り終了の翌日の朝には、ブルドーザーによってただの雪山になってしまいます(T_T)この雪像は、重機と人の手によって1月7日ごろから作り始め、まつりが終わればまた重機と人の手によって、跡形もなく崩してしまうのです。
安全のための処置ですが、とてももったいない感じがしますよね。
だからできるだけ多くの人が見て、感動して、楽しい気持ちになれば、作る側も見る側も本当に幸せだと思います!ぜひ、足を運んで、一緒に行った人と感動を共有してください!!くれぐれも、防寒対策、滑り止め対策をお忘れなく(^_^)/
Sponsored Link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。