5 Oct 2015
先日友人の結婚式があったのですが、前日までご祝儀のための新札を用意するのを忘れてしまうという大事件が起きました。前日だったのでなんとか銀行の窓口で交換できたはいいものの、流石にちょっとキモを冷やしました。
僕のように平日に気づけばいいものの土日に気づいてしまった方だと結構絶望的な状況かと思います^^;
そんなこともあり、ふとATMでも新札の両替は出来るのかなという疑問が湧いてきたので先日も別の記事で登場してもらった銀行員で働く友人に聞いてきました。
ということで今回は新札の両替はATMでもできるのか?ということについて解説していきたいと思います。
Sponsored Link
新札の両替ってATMでもできるの?
ではいきなり結論から言ってしまうと…
ATMでは新札の両替は出来ない。ただ両替機を併設してある所であれば出来る可能性が高い。
ATMと両替機見た目は同じような機械なのですが、少し仕組みが違うみたいなんですね。
というのもATMはランダムでお札が出てくるのですが、両替機は新札がある場合そちらが優先的に出金される仕組みになっているんです。もちろん両替機に新札がない場合は両替が出来ないので両替出来る可能性が高いという表現をさせて頂いたのですが、ほとんどの場所では新札を補充しています。ポイントとしては、朝のなるべく早い時間を狙うということですね。
ただ一点注意して頂きたいのが、両替の場合1度目は無料なのですが2度目は手数料がかかる場合が多いという点です。なのでご祝儀が3万円だとすると、万が一新札が出てこなかった場合に手数料を払って再度やり直しということになりかねないので、一度に限度額いっぱいのお札を両替することをおすすめします。
あとかなりギャンブル的な方法になるのですが、一応ATMで新札を入手する方法もあります。
それは、新札が出るまで何度も入出金を繰り返すという方法です。ただ両替機と比べると可能性はかなり低くなるので、どうしても近くの銀行に両替機がない緊急の場合には試してみる価値はあるかなという程度ですが…
では次に土日でも両替機で新札に両替は出来るのか?ということについてお話ししていきたいと思います。
Sponsored Link
土日でも両替機で新札に両替って出来るの?
こちらも結論から言ってしまうと…
土日祝は両替機で新札に両替が出来ない。
なぜかというと、両替機は銀行が営業している時間内でしか利用する事ができないからなんですね。
新札が必要になる時って今回の僕みたいに結婚式や、お年玉を渡すお正月が主になってくるとはおもいますが、当日だとどうしても銀行が開いていないので、やはり前もって用意しておくのが一番無難です^^;
とはいうものの、どうしても緊急で土日に新札が必要という貴方の為に、銀行以外で新札を入手する方法についてさくっとご紹介して終わりにしたいと思います。
Sponsored Link
土日に新札に両替する方法は?
では土日祝に新札を手に入れる方法についてご紹介していきます。
後から知ったのですが。結婚式の場合は大体の場合は式場で交換してもらえるみたいです。この場合は前もって式場に問い合わせ下さいとのことです。
またこれは結構知らない方が多いのですが、大体のデパートのサービスカウンターなどで変えてもらえます。ただ実際に出向いて変えてもらえないと無駄足になってしまうので、一度電話などで問い合わせてみる事をおすすめします。
あとは先ほどもちらっと述べましたが、銀行のATMで入出金を繰り返す方法。この方法で実際に新札を手に入れることができたという人もいたのですが、あまり期待しない方がいいですね。どうしてもやる場合はやはり朝一が狙い目です。
ちなみにコンビニだと両替自体が業務的に禁止されているので、個人で運営しているお店などに問い合わせてみるともしかしたら入手出来るかも知れません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
長くなりましたのでまとめておきます。
- 新札の両替はATMではなく両替機なら出来る可能性が高い
- 両替機は銀行の営業時間しか使えない。
- 土日祝に必要な場合は式場やデパートなどで両替してもらえる場合もある。
普段から10万円ぐらいはお家に保管しておこうと思った次第です。備えあれば憂い無しですね^^;
両替関連記事はこちら♪
Sponsored Link
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。